一般的なバレエ教室にはあって、当スクールには無い「あれ」のお話し

今回の「あれ」とは、保護者による[保護者会]や[後援会](以下-保護者会-)のこと!

 
実は日本のほとんどのバレエ教室に存在し、【保護者会の無いバレエ教室】は当スクールだけ?と言っても過言ではないほど、バレエ界ではその存在自体が当たり前になっています!

 

もちろん保護者会があること自体は問題なく、先生一人では手が回らないことを保護者が善意でお手伝いしてくださるのですから、本当はたいへんありがたいことなのです・・・が、
 

お仕事をもってられるお忙しいお母様がそういった「慣習」を知らずに、バレエ教室に入った途端に先輩保護者から「お手伝い」を指示されて困ってしなうケースも珍しくないようです。
 

それとバレエ教室の場合、小中学校のPTAと違って卒業がないため、数十年に渡りずっと同じ保護者方が保護者会の役員を続けることもあるため、新しい生徒の保護者にとっては余計な人間関係に悩まされたり、「入学早々に役員を押し付けられた」「教室をやめようとしたら役員から電話が掛かってきてしつこく説得された」というような話も伺うので、もしあなたがバレエ教室をお探しなら、指導力や運営方針以外にもこうした保護者会のことも確認されることをおすすめします・・・

 

繰り返しますが、保護者会そのものが悪いということではなく、中には保護者会で水を得た魚のように大活躍される方もおられるので、要は「バレエ教室あるある」を知らないまま入ってビックリする「ミスマッチ」が問題というわけです。

 
ではなぜ、当スクールには「保護者会」が無いのかというと・・・

当スクールでは教師陣とスタッフがチームとして運営をしているため、保護者方の貴重なお時間と労力をスクール運営のために割いていただく必要性がないという訳なんです。
 

しつこいようですが、当スクールには「保護者会は無い」ので、特にお忙しくて「子供だけ預けたい」と思われている皆様にとっても喜んでいただいています!